2011年12月06日
インカローズ
日曜日に、友達の「ももちゃん」が主催している『voiすぴ』というイベントに行ってきました。
タロット占いでズバズバ言われ、トホホとなりつつも元気になり・・・
タロットで聞いた話を、パワーストーンを扱っている「ももちゃん」に報告。
ももちゃんにアドバイスされた『インカローズ』という石のネックレストップを買いました。
タロットでは、仕事の事とか人間関係の悩みについて聞いたんだけど、
気付いたら恋愛の話と家庭環境についての話まで広がっていました。
Posted by ちえっぷりん at
02:13
│Comments(0)
2011年12月03日
2011年09月22日
台風のつめあと
今朝の焼津神社はこんなかんじでした。
私は大きな枝を集めたりする作業を1時間ほどして
本業の仕事へ向かいます。
私は大きな枝を集めたりする作業を1時間ほどして
本業の仕事へ向かいます。
Posted by ちえっぷりん at
10:12
│Comments(1)
2011年09月19日
久能山東照宮に行ってきました
18日に、久能山東照宮に行ってきました
150号線沿いに無料駐車場があるのでそこに停めて歩いて参拝に。
階段の段数は「いちいちごくろうさん」と覚えます
「115963」ですが、実際は「1159段」です
途中の眺めを写真に撮ったりして楽しかったー
行きは息ハァハァ
帰りは足ガクガク
でした
150号線沿いに無料駐車場があるのでそこに停めて歩いて参拝に。
階段の段数は「いちいちごくろうさん」と覚えます
「115963」ですが、実際は「1159段」です
途中の眺めを写真に撮ったりして楽しかったー
行きは息ハァハァ
帰りは足ガクガク
でした
Posted by ちえっぷりん at
08:02
│Comments(0)
2011年09月17日
抜穂祭(ぬいぼさい) 準備
6月5日に田植えした神社の田んぼ(神饌田)の稲が実りました
明日は抜穂祭というお祭りのあと稲刈りをします
明日は抜穂祭というお祭りのあと稲刈りをします
Posted by ちえっぷりん at
18:49
│Comments(0)
2011年09月12日
2011年09月12日
中村菓子舗の蒸しパン!
月曜日の仕事帰りの楽しみは〜
中村菓子舗のお菓子☆
でも島田に通うのもあと数回。
しかも水曜日はお店が定休日だから、
お菓子を食べれるのはあと2回(涙)
中村菓子舗のお菓子☆
でも島田に通うのもあと数回。
しかも水曜日はお店が定休日だから、
お菓子を食べれるのはあと2回(涙)
Posted by ちえっぷりん at
09:49
│Comments(0)
2011年09月02日
お祭りの思ひ出
やっとでお祭り専用ブログを書き始めました。
8月になると…
上旬はお祭りを楽しみにしている人が。
下旬は、「調べ学習」と思われる小学生の検索が増える。
こんなマニアなブログ、ないからね☆
愛すべき我が息子・娘と赤ちゃん☆
・・・と言いたいところですが、友達の子供です。
我が子のように愛おしい子供たち。毎年この子たちに会うのが楽しみ。
春には3人目の子が生まれ(性別どっちだっけな??)
来年にはこの赤ちゃんともお話ができるのか?と思うと、楽しみ。
愛すべき我が息子(嘘)
これまた友達の子供。
気付いたら長男(青い装束着てる子)は今春、高校生
二男は中学2年生になっていた。
私も年をとったわけだな・・・
彼らの母に祭りを教えてもらい、その子供に祭りを伝えていく。こういう“繋がり”って祭りならでは。
私の子供はきっと彼らから祭りを教わるのだろうな。
・・・まだ子供いないけど。
タグ :荒祭
Posted by ちえっぷりん at
03:54
│Comments(1)
2011年08月08日
2011年07月31日
京都への旅2~西本願寺→東本願寺
東寺を出て、大きな道をまっすぐ歩いていけば、西本願寺です。
途中で私の数メートル後ろを歩く女子がいて、彼女も観光マップを手に歩いていました。
"きっと彼女も観光なんだな~。一緒のバスで来たのかな?"なんて想像をしながら歩いていました。
まっすぐ歩いて行ったら交差点の角にお寺の門が見えたので
「西本願寺、到着~~」と余裕で門をくぐったのですが、なんだか小ぢんまりとしていて
"あれ?本当に西本願寺??"と思ったけれど、お堂の中が素晴らしくて感動して
写真を撮ったりして満喫したので、東本願寺に移動をすることに。
西本願寺から東本願寺に向かう最中に、近隣のお寺の見どころ紹介の看板があって、
「天の邪鬼(あまのじゃく)」があるという看板を発見
「ん?こんなモノあったっけ?」じゃ、もう一度行ってみよう!
ということで、戻ることに。
・・・実は、私がさっき訪れた「西本願寺」は、ホンモノの西本願寺ではなくて
西本願寺の隣にある「興正寺」というお寺だったのです。あぁ全然気付かなかったよ。汗。
そんなわけで、折り返して、改めて西本願寺にたどり着きました。
2011年4月9日から2012年1月16日まで、本願寺御影堂で親鸞聖人750回大遠忌法要が行われているそうで
私が行ったときにはイベント会場のようなテントがはってあってお寺のようなそうでもないような(笑)雰囲気でした。
阿弥陀堂から靴を脱いで殿上にあがり、渡り廊下を歩いて御影堂に向かいました。
ちょうど朝の勤行をしていて、椅子に座って参加(?)することができたので、座ってみていました。
お坊さんも椅子に座っている人たちも一緒にお経を唱えていたのですが、音階があって合唱を聞いているようでした。
私にはさっぱり判らなかったので、数分で席を立ち、東本願寺に移動することに。
。。。で、このブログを書いているときに知ったのですが、西本願寺の廊下の板には、色々と面白い工夫がされているそうです。
縁側と廊下の埋め木
茄子や花、山など、動物や植物の「埋め木」があるそうです。シラナカッタヨー
次回京都に行く時は参考にします。
途中で私の数メートル後ろを歩く女子がいて、彼女も観光マップを手に歩いていました。
"きっと彼女も観光なんだな~。一緒のバスで来たのかな?"なんて想像をしながら歩いていました。
まっすぐ歩いて行ったら交差点の角にお寺の門が見えたので
「西本願寺、到着~~」と余裕で門をくぐったのですが、なんだか小ぢんまりとしていて
"あれ?本当に西本願寺??"と思ったけれど、お堂の中が素晴らしくて感動して
写真を撮ったりして満喫したので、東本願寺に移動をすることに。
西本願寺から東本願寺に向かう最中に、近隣のお寺の見どころ紹介の看板があって、
「天の邪鬼(あまのじゃく)」があるという看板を発見
「ん?こんなモノあったっけ?」じゃ、もう一度行ってみよう!
ということで、戻ることに。
・・・実は、私がさっき訪れた「西本願寺」は、ホンモノの西本願寺ではなくて
西本願寺の隣にある「興正寺」というお寺だったのです。あぁ全然気付かなかったよ。汗。
そんなわけで、折り返して、改めて西本願寺にたどり着きました。
2011年4月9日から2012年1月16日まで、本願寺御影堂で親鸞聖人750回大遠忌法要が行われているそうで
私が行ったときにはイベント会場のようなテントがはってあってお寺のようなそうでもないような(笑)雰囲気でした。
阿弥陀堂から靴を脱いで殿上にあがり、渡り廊下を歩いて御影堂に向かいました。
ちょうど朝の勤行をしていて、椅子に座って参加(?)することができたので、座ってみていました。
お坊さんも椅子に座っている人たちも一緒にお経を唱えていたのですが、音階があって合唱を聞いているようでした。
私にはさっぱり判らなかったので、数分で席を立ち、東本願寺に移動することに。
。。。で、このブログを書いているときに知ったのですが、西本願寺の廊下の板には、色々と面白い工夫がされているそうです。
縁側と廊下の埋め木
茄子や花、山など、動物や植物の「埋め木」があるそうです。シラナカッタヨー
次回京都に行く時は参考にします。
Posted by ちえっぷりん at
02:43
│Comments(1)